本って読みなれてないと、たまに読んだ時に読み進めるのに時間がかかってしまいます。

私も本嫌いじゃないんですが、CSSの本。なかなか進みません・・・。家に帰ってから本とにらめっこしつつ、「メモ帳」開いてポチポチやってるんですが、進めるのに結構時間が掛かります。


そういえば、一番最初にHTMLを覚えたときは、「本を読んで覚える」なんてこと、一切していませんでした。
インターネットで詳しく説明してある(しかも図と、実際こうなる、というHPの例付で)ので、それを見ながらわからないながらもメモ帳に打ち込んで、やりながら覚えたような。
そういう理由からか、わりと基本でありそうな、「マークアップ」や「アウトプット」という単語の意味、わかってませんでした。本を読み出すといっぱい書いてあるのでまずそういう単語から調べてました。(進まないはずですね)

同じ文字を読むのでも、本とインターネットでなにか違う・・・なんなんでしょうかこれは。


そういえばウェブのページは1つのことを説明するページに、たくさんリンクが貼ってあるかも。Aを説明するためにBが出てきたら、「Bは〜」と書いてあるページへのリンクが貼ってるという具合に。
本は自分で調べなきゃいけませんからね。(同じ本の中にあって他のページに移ればいいだけであっても)
(つまり私が面倒くさがりだから悪いのかと思い当たりました・・・)